TOUR完成見学会
STORY
ウメコさん(奥さん)の答えを聞いてみませんか^_^
Room Tourソラマドの家 見学会
2月24日(祝月)
ソラマドの家~フリーアドレスの家【半年後の見学会】
ソラマドオーナー自宅がみれる
半年後の見学会~フリーアドレスの家
日時:R7年2月24日(祝㈪)
時間:9:00~17:00(満員御礼)
日時:R7年2月24日~満員御礼
① 9:00~ ✕(済)
②10:00~ ✕(済)
③13:00~ ✕(済)
④14:00~ ✕(済)
⑤15:30~ ✕(済)
お引渡し半年後のリアルなソラマドを
オーナーのご厚意で開催させて頂きます。
Mオーナーとの最初の会話は
太宰府に暮らす事を決めています。
そんな話からのスタートでした。
魅力の詰まった太宰府で、理想の暮らしを満喫したい。
これまで8回、引っ越しを経験され、3回の家づくりを経験されたご家族。
これまでの経験をもとに打合せを重ねたソラマドが完成しました(*´ω`*)
ウメコさん(奥さん)
「持ち物にアドレス(住所)をつけて場所を決めると生活が楽になるんです」
そんな話を現実にしたお宅。
すでに引越しされたお宅なので、家づくりの経過や収納計画が実際にうまくできたのか?
リアルに聞ける予定です。
コンセプトは「フリーアドレスの家」
オーナーさんにはプラン提案の前にビジュアルボードに夢を書いてもらっていました。
ソラマドの設計を見る前にご家族で話したものをまとめるのがビジュアルボード。
新居でどんなことを実現したいのか。
Mオーナーがどこからスタートして今日に至るのか。聞いてみませんか
階段の色や素材も悩みの場所でした
景色を望む北側のマド。
ロフトベッドを検討していた子供部屋は沢山の本を並べることに
当日は緑の芝が中庭の過ごしやすさを演出します。
シャボン玉を沢山とばす憩いのソラマドスペースになっているとかw
収納効率とデザインとを考えた洗面
素材と質感を考えたカラーコーディネートも家づくりの楽しさ
前回の見学会の模様
理想の収納オーナーより
関西地方出身の夫との中部地方の私、福岡生まれ&育ちの息子(小学生)の3人暮らし。転勤族ではありませんが
引越し8回目、家を建てるのは3回目(笑)平均すると2年に1回暮らしを変えてきた私たちが最後に選んだのは福岡県太宰府市・ソラマドの家でした。
今、皆さんの家づくりはどんな段階でしょうか?今回は家を建てる時に考えることの1つ「収納」についてわが家を参考に一緒に考えてみませんか?難しいことはありません、ソラマドでの暮らしを楽しくクリエイトしてみましょう。
〜収納を考える時のポイント〜
1.暮らしのコンセプトを考える
2.住む人の生活スタイルや動きを理解する
3.持っているモノの量と適量、使用頻度を把握する
4.持っているモノや増えていくモノのアドレス(定位置)や仮アドレスを考えてみる
5.持ち物の大きさやインテリアショップ,モデルルームの収納の大きさを測ってみる
6.図面を読んで暮らしを想像してみる
自分の経験でよければポイントの詳細をオープンルームやお会いできた時にお話しできればと思います。
そしてみなさんの暮らしをお聞かせください。
収納の正解はインスタでも展示場でもなく、みなさんの暮らしのなかにあると思います。
家づくりを始めるあなたへ
土地探しで後悔しないためのアプリ進呈
「理想の家」は、まず 「理想の土地」 から始まります。
でも、土地探しって大変ですよね?
- 情報が多すぎて何から手をつければいいか分からない
- 不動産屋さんに相談しても、なかなか希望の土地が見つからない
- ネットで探しても、公開されている情報だけでは不安
そんな悩みを解決するのが、土地探しアプリ「ランディ」です!
BOTANICALHOUSEの見学会では、
ランディというアプリを進呈します。
賢い土地探しに活用してください。
こんな方におすすめ
- これから家づくりを始める方
- 土地探しで時間や手間をかけたくない方
- ネットの情報だけでは不安な方
- 不動産屋さんに頼らずに自分で土地を探したい方
- 注文住宅を建てたい方
土地探しに疲れたあなたへ「もう一度だけ頑張ってみませんか?」と、お知らせしたい内容です。
スタッフ一同、心よりご来場、お待ちしておりますm(__)m
日時 | 2月24日(祝月) |
---|---|
時間 | 9:00〜17:00 |
定員 | 4組様 |
場所 | 福岡県太宰府市通古賀5丁目19-13 |
その他 | 完全予約制となります |